料理の腕に自信はありますか?
私はパパっと料理できる人って良いなぁとずっと思っていました。
好きな人の胃袋つかめってよく言いますし、ご飯がおいしければパートナーは帰ってくるらしいですしね…。
それでも料理は苦手!という方の方が多いのではないでしょうか。
私も料理は全く自信がありません。
しかし、料理ができるようになりたい、という強い思いから料理教室に通うことを決めました。
料理教室行って本当に効果があるの?雰囲気はどんな感じ?と気になることも多いと思います。
私は料理教室に行くと決めて、体験のみを合わせて3つの教室に参加しました。
・ABCクッキング(体験のみ)
・住んでいる自治体で行われた教室
・ホームメイドクッキング
計9回料理教室に行ったことになります。
9回行ってみての総評です↓
・行かないよりは行った方が良い
・もちろん、回数は多ければ多い方が良い
・先生との相性は大きい
・家でも繰り返しやらなければ無意味
・とってもおとなしい人はグループレッスン厳しいかも
・勧誘あります
・包丁を握ったこともないような人は厳しいから、超初心者コース探した方が良い
結果、通って良かったかな?少し役立ったかもという感想です。
ものによって習ったことは今でも役立っています。
総評をもっと詳しく、そして各教室の感想も書いていきますので、参考になさってください。
料理教室の総評
料理教室は行かないよりは行った方が良い
そりゃそうだろ!なのですが、やはり何事も経験だと思いました。
行かないよりは行った方が良いです。
自治体の教室はそうでもなかったのですが、だしの取り方や、作る料理の基礎となるものを教えてもらえます。
だしの取り方なんかは他の料理でも使えますので、ものにできれば大きいです。
通う回数は多ければ多い方が良い
回数が多ければその分多くの料理を作れることになり、レパートリーは増えるので、可能であればたくさん通った方が良いです。
お財布と相談…というところになってきますね。
良し悪しは先生との相性が大きい
教室にも寄ってくるとは思いますが、大体は体験に行って、そのときに対応してくださった先生が担当になるケースが多そうです。
ABCクッキングの体験へ行ったときのことです。
私と友人のグループ、隣では違うグループの方が全く同じ体験教室受講で、「肉じゃが」を作っていました。先生はそれぞれのグループについているので違う人です。
同じ教室で同じものを作っています。
しかし聞こえてきたアドバイスや知識が全く違っていました。
人によって教え方が違ったりするのは仕方のないことですが、わたしと友人には知りたかった情報だったので、申し込みに至らなかった1つの要素にもなりました。
先生によって優しい、聞きにくい雰囲気なんかはあると思います。
恐らく言えば先生は変えてもらえると思いますが、思いきって教室を変えるというのも1つの選択肢になってくると思います。
家でも料理しなければ無意味
料理教室へ行って、終わりでは残念ながらうまくはなりません。
かなりのセンスがあったり、記憶力が良くない限りは教えてもらったことが身につかず、抜けていってしまいます。
また包丁でじゃがいもの皮をむく、という作業だったりは慣れもあります。
なので、家で何回も作らないと料理教室に通う意味はないかと思います。
おとなしい人はグループレッスン厳しいかも
自治体の料理教室は1人で行ったのですが、周りの方たちは皆さん友人と参加されていました。かなり心細かったです。
最終的には少し話せて打ち解けましたが。
先生も時間の都合があるので、ある程度スケジュール通りに進めていくために、聞きたいことがあっても聞けないときもあります。
しかし、疑問点があるままだと教室に行く意味がありません。
他の人の前で質問する勇気、または教室が始まる前や終わった後に質問をできないともったいないです。
自信がない方は個人レッスンも選択肢に入れましょう
勧誘を断る勇気が必要
個人的にこれがいちばん厄介でした。
会社や教室、先生によってくるとは思いますか、勧誘はあると思った方が良いです。
- 新しいコースへの入会
- コースの継続
- 調理器具や材料の購入
考えられるのはこういった内容の勧誘です。
私もあまり強く言えるタイプではなかったので、言われたとき、断るのはとても嫌でした。
不要なときははっきりいらないと言いましょう
超初心者は厳しい可能性が高い
どの料理教室もそうだったのですが、包丁とじゃがいもを渡されて、
「はい、皮むいてね」
「にんじんはいちょう切りで」
でした。
私は普段ピーラーで皮をむくのでひぇっとなりながらも、包丁は触ってきていたので何とかなりました。
こういった場面はいくつかあります。
わからない人はわからないことをさらっと言われます。
聞けば教えてくれますが、ある程度できる前提なんだなと強く感じました。
料理教室=みっちり教えてもらえるんだ♪
と思っていたので、この部分はかなり衝撃的でした。
教室によっては、包丁の握り方すらわからない!という方向けのコースもありますので、そういった教室を探すのが無難かもしれません。
自分の料理レベルで受けられるコースがあるか教室に問い合わせてみましょう。
マンツーマン料理教室「RIZAP COOK」
- マンツーマン
- 自宅での復習が可能なオンラインレッスン
- スキルに合わせてくれる(初心者OK)
と今まで書いてきた不安な点を、解決してくれる料理教室があります。
30日間無条件全額返金保証
無料カウンセリングのRIZAP COOKはこちら↓
スキルと目標に合わせたオーダーメイドレッスン!【RIZAP COOK】
あのライザップの料理教室です!
内容はとても豪華です。お家でのオンラインレッスンは疑問が出てもすぐに解消できるのでありがたいですね♪
ABCクッキング
初めての料理教室がABCクッキングでした。
ショッピングモールの一角に入っている、中が丸見えの料理教室でもあり、業界でいちばん有名だと思います。
予約をして体験に行きました。
肉じゃがを作りました。こちらです。
良い出来でおいしかったです。
初めての料理教室だったので緊張もありましたが、友人と行ったのもあり料理自体は楽しめました。
ただ料理中かなーり急ぎ足に感じたのが、なぜなのかなと思っていたら、会社やコースの説明の時間を取るためだったようです。
・教室や料理器具もキレイで清潔感を感じる
・他の皆さんがキャッキャした感じで楽しそうな雰囲気だった
・受講コースも充実
・受講料も高め
・体験料理は教えるというより作らせて、コース説明に重きを置いていてきちんと教えてもらえるか不安に感じた
・他の先生が良く感じた
・割とゴリゴリめに勧誘された
あと500円で体験ができる!というところから、体験申し込みをしました。
しかし、申し込み後に知ったのですが、何か違うキャンペーンで無料体験をされていたみたいです。
帰るときに料金の清算もしていないにも関わらず、ありがとうございましたー、と担当の先生が去ろうとされたので、
おっ、お金は!?(あせあせ)
え??
体験料金の支払いを…
…え…あ、はい。そうしましたら500円お願いします。
なんていうやり取りがありました。
え、言わなかったら500円取らなかったの!???となった出来事でした(;^^)
いろいろな点をふまえ、ABCクッキングは見送ることになりました。
もう少し教室が近ければまた違ったかもしれません。
自治体の料理教室
職場で料理を習いたく相談をしたところ、広報でたまに料理教室の参加募集があることを教えてもらえました。
ちょうど日にちや時間も都合よく申し込みに行きました。
自治体によって、
- 開催されているかどうか
- 受け付け人数
- 料金
- 進め方
は全く違ってくると思います。
わたしが参加した会は先着順でしたが、受講できなかった方もいるくらい申し込み人数が多かったようです。
先着順といっても余裕で受講できると思っていたので驚きでした。
でも料金は500円くらいだったので、安さを考えれば申し込み希望が多かったのもうなずけます。
圧倒された2時間
こちらの教室ではベテランの主婦!!といった方達ばかりでした。
実際、え?習うことある????
と思ったくらい、包丁さばきや調理の仕方、片付けまでとーーーーってもテキパキされていて、むしろ料理苦手なわたしが場違いに感じたほどでした(;^^)
実際何品か作りましたが、わたしはほぼほぼ何もせず終わってしまいました。
皆さんご友人と来られていてアウェー感もあり、足を引っ張るかも…といろいろ考えてしまい、それっきりになってしまいました。
この回がたまたまだったのか、グループを組んでやったので、組んだ人達がすごすぎたのかはわかりません。
男性もいらっしゃって和気あいあいとしていそうなグループもありました。
自治体の料理教室に行く場合は、行ったことがある人を探してどんな様子か聞いてみたり、友人と行くというのも良いかもしれません。
ホームメイドクッキング
わたしが通うことになった料理教室です。
ホームメイドクッキングも料理教室の体験を500円でされています。
こちらも体験に行きました。
料理教室自体、3回目なので少しは緊張もなくなっています。
・料理前に座学でアドバイスもあった
・申し込み時に料金割り引きがあった
・料金がABCクッキングより安めだった
・受講日が先生と予定を合わせて決められる
・おいしいと思えないレシピがあった
組みやすいスケジュール
いちばんの良かったところは、他の教室と違い、何曜日の何時からこのコース!という決まりがなかった点です。
基本先生といつ何時が空いている、という予定を合わせるというものだったので、とてもスケジュールが組みやすかったのです。
受講申し込みから最終期限までに受講さえすれば、月イチでも行かない月があっても大丈夫でした。
他の教室は何曜日の午前はこのコースと大抵決まっているので、非常にありがたかったです。
回によって先生とマンツーマン受講のときもあれば、2人で受講したり様々でした。
人数が少ないと質問しやすいという点は良かったです。
が、マンツーマンだと音楽もなくシーンとしていたので勝手に気まずく思ってしまったときもありました(;^^)
ホームメイドクッキング受講コース
ホームメイドクッキングはコースと回数を選べます。
わたしはクッキングで6回のコースを選択しました。
全部で18ある献立から、次に受講予約したいコースを先生に伝えます。
レシピは、受講で一緒になった人と、「あの、レシピはあんまりだった。あれは良かった」というのを共有しました。
追加申し込みをしたら全献立をマスターできるのですが、わたしがいちばん求めていた(基礎からみっちり教えてもらえる)料理教室ではなかったので、お断りしました。
料理教室に行くのであればやってほしいこと
・配られたレシピ以外にもポイントやアドバイスは忘れないようにメモをする
・すぐに家で復習覚えるまで定期的に作る
ぜひこれはやってください!
疑問をわからないままにしておいては、受講する意味がありません。
ポイントやアドバイスはメモしておかないと、忘れてしまいがちです。
そして、せっかく教えてもらった料理。覚えるまでお家でも作りましょう。
そしてお家で作っているときに疑問が出たら先生に尋ねましょう。
↑右が配られたレシピ。左はポイントなどをまとめたメモです。
料理教室は合わなかったあなたへ
料理教室は1人でやることではありません。
教室や先生との相性や、お金との兼ね合いもあります。
もし料理教室を断念したとしても全然おかしいことではありません。
今はネットで何でも調べられます。
料理本もたっくさんありますし、動画もあります。料理を学べる手段はたくさんあるのです。
そんな中でもわたしのおすすめ本はこちらです。
写真見てもらえるとおわかりいただけますが、とってもわかりやすいです。
料理教室行っても行かなくてもこういったものを複数組み合わせるのは、上達の速度を早めてくれること間違いなしです♪
料理できないけどしている
コメント